令和7年度、始まりは雨の週となりました。
元気な声で、「新年度おめでとうございます!」
あれっ?!
新年と勘違いしてるな。。
…というやり取りが毎年4月の恒例となっています
さて、雨始まりの一週間でしたが、
1班はとうがらしの汚れ取りやネギの種取り等を行っていましたたくさん取れたとうがらしが今後どうなるのか楽しみです!
2班はひらがなの練習をする方やコキアや木の枝、スポンジを使ってお絵描きをしていましたなかなか良い桜の絵ができたのではないでしょうか!







第2週は天気も良く外活動の一週間でした
1班も2班も里芋を植えました!どちらの班が良く育つか楽しみです♪
金曜日は桜の下でお昼ご飯を食べました外で食べるご飯は一段と美味しいですね






第3週「さぁ~て、今週の永井事業所は~♪」
初夏の陽気の中、元気に外で身体を動かした一週間でした
1班は堆肥作り用草置き場の整理を行いました!これから運ばれてくる大量の草のために…‥((( ;゚Д゚)))
2班はアスパラが元気に顔を出しました!チャイブも花を付けだし、コキアもいつの間にかあちらこちらに顔を出していました
桜以外の春が続々とやってきています








第4週「さぁ~て、今週の永井事業所は~♪」
1班 環境整備の時期が来ています…‥軽く体を慣らす為、エッホ♪エッホ♪と草運びをしました
2班 大きく美味しく育つよう気持ちを込めて、にんじんやトマトの種を蒔きました
去年は全然出てこなくて諦めたストロベリーキャンドルが、今年は何故かたくさん咲いています






5月は夏野菜収穫に向けて種まきラッシュになります!また、環境整備も夏が来て慌てないよう徐々に行っていく予定でいます!環境整備を通して、暑さに負けない体作りです☺️体調管理に気を付けながら日々活動していきたいと思います!