ABOUT
筑峯学園について
社会福祉法人筑峯学園は、茨城県つくば市に大正12年から続く歴史ある施設です。
筑波山麓の自然に恵まれた温暖な環境のもと、知的障害児・者の支援をしています。
教育の目的を様々な環境との調和ととらえ、自然の中、集団の中で個別的な教育を行うこと。
私たちが一番大切にしていることです。
創設者 岡野豊四郎が「連関調和教育法」と呼んだ教育理念は、今でも受け継がれています。
私たちは現在、知的障害児入所施設(定員40名)、障害者支援センター未来(障害者通所事業所)、ほっとハウス(共同生活援助事業)、相談支援事業所 、児童発達支援事業所を運営しています。
ABOUT
筑峯学園について
社会福祉法人筑峯学園は、茨城県つくば市に大正12年から続く歴史ある施設です。
筑波山麓の自然に恵まれた温暖な環境のもと、知的障害児・者の支援をしています。
教育の目的を様々な環境との調和ととらえ、
自然の中、集団の中で個別的な教育を行うこと。
私たちが一番大切にしていることです。
創設者 岡野豊四郎が「連関調和教育法」と呼んだ教育理念は、今でも受け継がれています。
私たちは現在、知的障害児入所施設(定員40名)、障害者支援センター未来(障害者通所事業所)、
ほっとハウス(共同生活援助事業)、相談支援事業所 、児童発達支援事業所を運営しています。
FACILITY INFO
施設の紹介
福祉型障害児入所施設
障害のある児童の保護や日常生活の指導、生活するために必要な知識や技能を身につけるよう援助を行います。
障害者支援センター未来
平沢事業所
(就労継続支援B型事業)
筑波山麓の自然豊かな環境で活動しています。事業所周辺の田畑山林での農作業を通してスタッフと共に働き、共に育ちあう事業所を目指しています。
障害者支援センター未来
永井事業所
(生活介護事業)
土浦市永井に新設。広々した静かな環境で活動しています。敷地内の畑での農作業や手工芸活動を通して充実した日々を過ごせる事業所を目指しています。
共同生活援助 ほっとハウス
ほっと暮らせるグループホーム。日常生活の介助や相談に応じています。
児童発達支援 すたーと
未就学の子どもに対し、個々の障害の状態及び発達の過程・特性等に応じて発達支援を行います。
相談支援
相談支援専門員が利用者様一人ひとりの状態に応じて適切なサービスなどの利用計画を作成します。
短期入所・日中一時支援
地域で暮らす障害のある方に対し、日中活動の場、または暮らす場所を一時的に提供します。
RECRUIT
採用情報
つくほうがくえんで一緒に働きませんか?
社会福祉法人筑峯学園は、茨城県つくば市 筑波山の山すその温暖な自然に恵まれた環境のもと、知的障害児・者の支援をしています。
現在、知的障害児入所施設(定員40名)、障害者支援センター未来(通所作業所)、ほっとハウス(共同生活援助グループホーム)、相談支援事業所 、児童発達支援事業所を運営しています。大正12年から続く歴史ある施設です。
つくほうがくえんで一緒に働きませんか?
社会福祉法人筑峯学園は、茨城県つくば市 筑波山の山すその温暖な自然に恵まれた環境のもと、知的障害児・者の支援をしています。
現在、知的障害児入所施設(定員40名)、障害者支援センター未来(通所作業所)、ほっとハウス(共同生活援助グループホーム)、相談支援事業所 、児童発達支援事業所を運営しています。大正12年から続く歴史ある施設です。
PRODUCTS
販売品
障害者支援センターでは農作物を生産・販売しています。
筑峯学園はこれらの活動を通し、利用者が社会の一員として活躍できる機会を支援しています。
また、地元の皆様にこれらの農産物をご愛用いただき、地域との絆を深めています。
利用者と職員が力を合わせて作った農産物は、筑波山麓の恵みと情熱の結晶です。
私たちの農産物をぜひお試しください。
販売品に関するお問い合わせ、ご注文はこちらから
お電話でも承ります
(担当:障害支援センタ-未来 松島)
SUPPORT
ご支援のお願い
筑峯学園では、皆様からのご支援をお願いしております
皆様の持っている経験や特技、資格等をいかしてボランティア活動をしませんか。
後援会にお加わり頂き、筑峯学園の入所児童、事業の利用者の方たちへの生活支援や施設の充実、事業の拡大などにご支援をお願い申し上げます。
その他、物品等の寄付も受け付けております。
筑峯学園では、皆様からのご支援をお願いしております
皆様の持っている経験や特技、資格等をいかしてボランティア活動をしませんか。
後援会にお加わり頂き、筑峯学園の入所児童、事業の利用者の方たちへの生活支援や施設の充実、事業の拡大などにご支援をお願い申し上げます。
その他、物品等の寄付も受け付けております。